つけペンなんていらんかったんや!
こんすです
こないだの『浦沢直樹の漫勉』
高橋ツトム先生の回
最高に目からうろこでした
マンガを描くには
@ケント紙(漫画原稿用紙)を使わなくてはいけない
@つけペンを使わなくてはいけない
@トーンを張らなくてはいけない
そういうもんだと思い込み
日夜苦手な付けペンと格闘し
バイト代を費やしてしこたまスクリーントーンを貼っていた
あの頃の自分に
見せてやりたかった~~~~~~( ノД`)
楽しみながら描くための工夫が
随所になされていて
終始感心しっぱなしでした
もっと自由で良いんだよな
スポンサーサイト

こないだの『浦沢直樹の漫勉』
高橋ツトム先生の回
最高に目からうろこでした
マンガを描くには
@ケント紙(漫画原稿用紙)を使わなくてはいけない
@つけペンを使わなくてはいけない
@トーンを張らなくてはいけない
そういうもんだと思い込み
日夜苦手な付けペンと格闘し
バイト代を費やしてしこたまスクリーントーンを貼っていた
あの頃の自分に
見せてやりたかった~~~~~~( ノД`)
楽しみながら描くための工夫が
随所になされていて
終始感心しっぱなしでした
もっと自由で良いんだよな

[PR]


[PR]

| スタッフブログ | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑